うめ研究生のVR開発記

ViveProEyeをUnityで開発したい大学院生です('ω')公式VIVEアンバサダー1期生

【ViveProEye】セットアップに苦戦した話とか開発時の疑問の話とか

どうも

 

VRゲームを、勉強も兼ねて色々やってみたいけど御財布事情が…という院生です('ω')

 

本記事の中身は

・開発者フォーラムでの話題(前回)

・自分がやってて気づいたこと・失敗談

・ViveCOSMOSのはなし

がメインになります。

 

今回は皆さんの参考になるかはなんとも言えないので、ご了承ください<(_ _)>

【またも見通しが甘くCOSMOSの話する前に2500字程度なので、またも次回に延長します…】

(⇓前回)

umehashi.hatenablog.com

 

 自分がやってて気づいたこと・失敗談

①ノートパソコンとViveProEyeの接続の話

セットアップで苦戦している人がいれば参考になりますかね…?

 

時はVive到着直後にさかのぼります

 

自分はノートとデスクトップ、両方で環境構築できるようにしてたんですが、ノートにDisplayportがないことを思い出す…!(; ・`д・´)

 

今まで使ってたOculus RiftはUSBとHDMIだったもんで…必要になるとは思わなかったのです(言い訳)

 

んじゃまぁ…DisplayportからHDMIに変換するやつ買えばいいでしょ(amazonポチー

反応しないんですが!?(; ・`д・´)

 

ViveProEyeはViveとコードの本数も違うこともあり、かつ、もちろん解決策を書いたサイトもなく…(∵)

 

偶然ViveProで同じような経験をされた方のブログで、

『mini-Displayportで出力されてるんだからmini-Displayportで受ければいいじゃん⇒イケた!』

というような内容を発見し再び(amazonポチー

 

 

これにてなんとか接続がうまくいきましたとさ。

 

②開発中に浮かんだ疑問がなかなか解消できない話

こちらも到着後の話

 

視線追跡ができる…どうやって???と調べても、日本語では何もヒットしない( ;∀;)

 

とりあえずViveProEyeに対応したSDKを公式から持ってきて、見ていくか。

うん、なるほど分からん!(*‘ω‘ *)☆

 

SDKの中のドキュメントも、htmlで開いて見るんだけど、

そのドキュメント内のリンクが壊れててどこにも飛びませんが!?なにこれ!?

ってなるし( ˘•ω•˘ )

 

差しあたって、最低限これがあればいいや…って程度にいくつか見つけた関数・変数を書き出して使い方メモしてました。(いまだにstruct型の扱いが分からない)

 

ここでドキュメント読んでて、疑問がいくつか浮上。

umehashi.hatenablog.com

 

既に書きましたが mm(メートルマイル)との表記がありました。

フォーラムでも指摘がありまして、ミリメートルということが”回答で”判明するも、そのフォローアップします宣言から音沙汰なし…('ω')

forum.vive.com

 

そして三次元空間の座標系

umehashi.hatenablog.com

 

 視線のベクトルを出す方法が、変数と関数でそれぞれ用意されていまして

片方にのみ(右手座標系)との表記( ˘•ω•˘ )

f:id:umehashi:20190813144721p:plain

ViveProEyeのSDKの説明があるということでHTCのYouTubeLiveを見たんですが、目新しい情報や詳しい関数の使い方などはありませんでした。

 

そこで、質問があれば私の方に、とのことでしたので送ってみるも返事がなく…

 

 

とツイートした直後に返信が来ました(・o・)エゴサ?

 

 

やりとりを見ていただければ、分かると思いますが、色々リンク付きで送ってくださりましたが、座標系については未だ解決してません。最終的には『開発者フォーラムに上げてみます。日本には開発チームがないため、ご確認まで少々お待ちいただく可能性がございます』

 

結論:HTC JapanではViveProEyeの開発関係については回答できない?

 

Rayだって右目からと左目からでベクトル絶対違うはずなのにほぼ同じなの不思議ですし(両目のRayをそれぞれの眼からの情報だけで推定した値なのでは?という予想)、デモの中で目線の始点が0.03ズレてる根拠も分からないし(目の位置?だとしてもどっからその数字持ってきたし)…

 

分かる人教えてくださいませ…

 

どうぞ数少ない開発者様方、情報共有できたら幸いです。